PC修理完了しました。グラボが寿命だったようで・・・5年間よく頑張ってくれました。
PC自体が5年前のもので、どこがどう壊れてもおかしくないので、早いとこ買い換えたいですね。。
データが全部無事だったので、今日からおおむね何の影響もなく活動できそうです。
はあ、助かった。
スポンサーサイト
普段使っているPCがぶっ壊れてしまいました。
旧PCを設定し直しまして、とりあえずネット環境だけは使えるようにしたところです。
どうもHDDのトラブルのようで・・・というかマザボは大丈夫だと信じたい・・・
PCが起動不能になるトラブルに遭ったのは7年前。
今使っている旧PCがメインだった時代で、それがいかれた時でした。
あのときは他にネットに繋ぐ手段がなく、てんてこまいとなりましたが
今回はこのPCが最低限のネット環境を提供してくれるという
微妙な人情話のような展開になりました。
あとは早いとこ修復できることと、
就活用の資料や企画書の類が無事であることを願うのみです。
就活、というよりバイト探しは続けています。まだ成果ないけどね。。
そういうわけであんまゲームをたっぷりプレイする、ってことのできない日が続いていますが
StarCraft2と、最近購入したスパロボLをチマチマ触ってます。
◆StarCraft2
前シーズンよりMasterリーグに編入されているんですが
シーズン2に入ってこれが勝てないっ!
思いっきり負け越したまま、イーブンに戻す気配がないまま来てしまっています。
動画なども以前よりよく見るようにしているんですが、なかなかコツが掴めません。
◆スパロボL
初めて早速、やたらなテキストの長さ、イベントの長さにゲンナリ
3章に入って編成などできるようになり、面白くなってきたのですが話が長すぎてなんだかテンポ悪く感じます。
スパロボってこんなんでしたっけ・・・ 以前に遊んだのが、多分10年くらい前のスパロボ64でしたが
はい、前回の日記からずいぶん間が空きまして、9ヶ月ぶりの記事です。
丁度、その9ヶ月前のあたりで、ゲーム業界に就職しようという覚悟を決めて
活動をしていたのですが、同人ゲームにすら関わった経験のない
ド素人を採ってくれるとこなどあるはずもなく、やることも決まらぬまま
この3月で大学院を修了しちまいました。
現在はゲームデザインの勉強をする傍ら、デバッグやアシスタントのバイトで
できるだけ開発に関われそうなところ・・・を探してます
メディアやアナログゲームに関する仕事も探してみようと思ってますが・・・
正直、何をやっていいやらわからないという状態でして・・・
この一年なんだかんだで色々あって、気分的にも結構落ち込んでます。はい
世間では大震災もありまして、暗い気分が晴れない日が続いてますが、
焦らず、一つ一つ、気持ちを整理しながらやってこうと思います。
今現在を楽しむ心を忘れたらゲーマーはおしまいですからね。
暗い話はこんなもんにして、またこのブログ&Twitterでは最近やってる
ゲームや野球の話なんぞをしていこうかなと思ってます。(StarcraftIIとかね!)
ファイアーエムブレム新・紋章の謎 始めました。
もちろん、早速
最高難度で。
マイキャラクターの初期能力次第では
序章で詰む鬼畜さが素敵です。
キャラ作成→数戦でデータ削除→キャラ作成を3回くらい繰り返したときにゃ
「これそーいうゲームだっけ?」と思ったけれど
無事に1章まで辿り着けました。
なかなか今回は手強そうですねー。腕が鳴る
(この記事がスパムコメントに狙われたため、
頂いたコメントを追記に移動した上でこの記事をコメント不可とします。
もしご意見やご感想がございましたら、ぜひ他の記事につけて下さい) 【“新紋章の謎”の続きを読む】